[戻る]
過去ログ [ 0001 ]
過去ログ:     ワード検索: 条件: 表示:

タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
すみません。追加です。
14
: 07/07-14:05
さや

追加です。説明会まではあと2週間ほどありますが、今日、資料が配られました。その中に「電力束密度の電波防護基準値に対する比」というグラフがあり、「アンテナ高さ40Mの例。電波防御基準値を1とした場合のドコモの電波の強さ」が折れ線グラフになっています。基準を1とした場合1万分の1あたりの線に折れ線が重なっています。しかし、私は世界の基準と比較して反論したいと思っています。オーストラリアのザルツブルグですと、日本の基準の1万分の1ですし、フォローゲン州は100万分の1なので、その基準で考えればはるかにオーバーしていると発言しようと思っていますが、間違っていませんか?  また、ICNIRP(WHO認定の非政府機関であり電磁界爆路制限のための国際的ガイドラインを策定する)をやたら出して、全く心配ないことを力説していますが、このICNIRPはそんなに権威があるのでしょうか??
全くの素人ですので、的をはずれた質問かもしれませんが、よろしくお願いしますm(__)m
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
大変ですね
15
: 07/07-14:51
たぬ吉

この度はマンションの屋上への携帯電話基地局の建設計画で大変だと思います。さちさんが主張されようとしている内容で大丈夫だと思いますよ。
電磁波の人体への影響は白とも黒とも出ていない状況なのでドコモ側はもちろん自分達に有利な研究結果を出してくることでしょう。
重要なのは反対側が一致団結することです。よく聞くのが住民側の勉強不足をいいことに、地域の有力者と勝手に話をまとめてしまうことがあるそうです。反対側の一致団結でドコモが断念した例もたくさんあるそうです。電磁波の影響もさることながらマンション自体が基地局を屋上に設置することを想定して作られていないということもあります。かなりの重量のものが屋上に設置されるわけですから、地震の場合など倒壊の危険性も否定できません。
まだ説明会まで2週間あるようですから反対される人たちで勉強会を開いて、意見をまとめておいたらいいと思います。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 大変ですね
17
: 07/07-20:17
さや

たぬ吉さん、レスありがとうございます。あの内容で大丈夫だとおっしゃっていただき、全く自信がなかったのですが、少し勇気を持って発言できそうです。アドバイスも参考になりました。マンション自体が設置を想定して作られていないということも、説得力がありますね。考えてもない事態に急になって、頼る人もいないので、ここのHPのように詳しい方が親切に教えて下さると、助かります。本当に感謝です。また、なにかあったら、教えてください。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
打ち間違いの訂正。
18
: 07/07-20:26
さや

ヨーロッパのオーストリアのザルツブルグの所、オーストラリアと間違って打ってしまいましたm(__)m
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
新たな疑問
19
: 07/07-21:56
さや

新たに疑問が出たので、教えてください。ドコモの資料によるとICNIRPの指針値はわが国の指針値とほぼ同等なので、それ以下であれば、安全に問題ないといっていますが、ICNIRPは450マイクロW/cm2で、日本は1000マイクロW/cm2だと、同等どころか、2倍以上であると思うのですが、やたらドコモはICNIRPというのですが、同等というのはなぜでしょうか?
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: 新たな疑問
21
: 07/07-23:11
管理人 <ktai-denjiha@yk.boo.jp>

さやさん、はじめまして。
周波数帯の違いです。1000マイクロW/cm2は1.5GHz帯の基準値なので、主にJフォンやツーカーなどですね。
ドコモは現在800MHz帯が主流なので、500マイクロW/cm2ぐらいが基準値になります。
当然、第3世代携帯電話のFOMAの電波も中継させるでしょうからFOMAの周波数は2GHz帯ということになるので1.3マイクロW/cm2ぐらいになります。
いずれも総務省の基準値なので、それ以下なら絶対安全ということは言えないでしょうけれども。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
管理人さんへ
24
: 07/08-09:56
さや

管理人さん、どうもはじめまして。レスありがとうございました。こちらのHPは、とても分かりやすく説明がしてあって、勉強になります。予定しているアンテナはおっしゃるとおり第三世代携帯電話のFOMA用だそうです。周波数2GHz帯ということだと1・3マイクロW/cm2とありましたが、単位はマイクロですか?1.5GHzで1000マイクロだと、単位の打ち間違いかな。と思ったのですがミリW/cm2でしょうか?お忙しいところ何度もいろいろ書き込みすみませんが、教えてください。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
単位の打ち間違いです。(^-^;
27
: 07/08-22:16
管理人 <ktai-denjiha@yk.boo.jp>

すみません。単位の打ち間違いです。(^-^;
FOMA専用の基地局ですか?800メガもですよね。
周波数が高くなると人体への影響も一層気にかかりますよね。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
またまたすみません。
32
: 07/09-19:50
さや

レスありがとうございました。携帯電話の基地局は、このマンションには作らせないと思っていますが、ここがダメとなると、近くには大きな賃貸マンションがあるので、そこのオーナーに許可を貰って、知らない内に作られてしまうという不安もあります。基地局からどれくらい離れていれば、普通のところと同じくらいの電磁波なのでしょうか?また、高圧送電線の場合も知りたいのですが・・・お願いします。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
Re: またまたすみません。
33
: 07/10-13:08
管理人 <ktai-denjiha@yk.boo.jp>

基地局にも種類があって、出力が違います。
不感地帯解消のためや、電波状況がよくない場合などその地域に対応した
基地局になりますので一概にはどれくらい離れたら良いということは言えません。通常は数百メートルで基地局の電波は減衰しますが場合によっては1kmも影響することもあるようです。それらは電磁波測定器で測定すれば分かります。

高圧送電線につきましてはこのサイトは専門ではありませんので「電磁波問題市民研究会」http://www.jca.ax.apc.org/tcsse/index-j.htmlなどが良いと思います。
▲pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
分かりました。
34
: 07/10-22:44
さや

そうですよね。みんな同じってことないですものね。でも、数百メートルから1キロメートルでも。。。。。ということは、かなり広範囲なので、がっかりです。送電線のほうのHPも教えてくださってありがとうございます。電磁波のことは無関心で全く気にしてない人も多いので、困ります。一応、うちのマンションの最上階に住んでいる人は猛反対らしく、説明会ではガンバロウね。と言っていますが、わずかな賃貸収入なのに修繕積立金にしたいからと思っている人もいるので、なんとかガンバロウと思っています。携帯電話機のほうも、うちで使っているのはSAR値が高いのばかりだったので、買い替えを検討中です。このHPを見てなければ、知らないままでした。ありがとうございました。また、なにかあったら宜しくお願い致します。
▲pagetop

- WebForum -