[戻る]
一括表示

最近 投稿者:あるPHSユーザー 投稿日:2011/01/18(Tue) 18:26:12 No.1402

ウィルコムは会社更正とやらで、ソフトバンク子会社になるそうですが、低電磁波であるPHSはなくならないでほしいです。

Re: 最近 投稿者:hh 投稿日:2011/02/21(Mon) 15:03:28 No.1404

> ウィルコムは会社更正とやらで、ソフトバンク子会社になるそうですが、低電磁波であるPHSはなくならないでほしいです。

PHSが低電磁波というのはウィルコムのコマーシャルですね。
「あるPHSユーザー」さんは実測したことはありますか?
私はあります。
結果は..

Re^2: 最近 投稿者:あるPHSユーザー 投稿日:2011/06/08(Wed) 16:46:28 No.1406

実際には計測したことはありません。

Re^2: 最近 投稿者:知りたいです 投稿日:2011/06/11(Sat) 15:47:28 No.1407

> > ウィルコムは会社更正とやらで、ソフトバンク子会社になるそうですが、低電磁波であるPHSはなくならないでほしいです。
>
> PHSが低電磁波というのはウィルコムのコマーシャルですね。
> 「あるPHSユーザー」さんは実測したことはありますか?
> 私はあります。
> 結果は..

hhさん

PHSの低電磁波比吸収率に期待を持っているものですが、実際の測定結果はいかがだったんでしょうか?

この、電磁波レポートのホームページにある仕組みで測定したのですか?

良かったら教えてください。

Re^3: 最近 投稿者:hh 投稿日:2011/06/14(Tue) 13:41:05 No.1408

FOMA端末は定格200mW、PHS端末は10mWです。
これだけ見ると低電磁波なのはPHSですし、SARを測定してもPHSの方が低くなるのは当然です。(SARは最大出力で測定するから)
しかし、通信方式等にも目を向ける必要があります。PHSは時分割ですから、一般的に使用しているときは8倍の電力となります(=80mW)。WCDMAは基地局端末間で1000回/秒にも及ぶ電力制御を行い、できるだけ小さい電力で通信を行います。
それで、測定ですがスペアナと三軸(XYZ)アンテナを用い両方の端末をアンテナから3cm程度の位置で117(時報)に接続しました。結果はphsの方が1000から10000倍高かったということです。
(両方とも1mW/cuという基準値内でした)
平均電力としてphsは1/8になるのですがそれにしてもPHSはちまたでいわれているような通常使用で低電磁波では決してないということ。
またWCDMAは基地局が近いと低出力になりますので、室外で測定すると上記の結果のような大幅な差になることはないと考えられます。
この様な事情から’病院で携帯解禁’等の話がでてくるはの当然と思います。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110206/plc11020601400000-n1.htm

Re^4: 最近 投稿者:知りたいです 投稿日:2011/06/22(Wed) 08:18:54 No.1409

確認が遅くなってしまいました。
最速の、そして詳しいご解説ありがとうございます。

>結果はphsの方が1000から10000倍高かったということです。

これは衝撃の結果です。。。そうなってくると、3G携帯端末で公表されている「SAR値」が低い機種が安全ということになってきますね。
スマートフォンは、全般的にまだまだ「SAR値」が比較的高いので、フューチャーフォン含めて上手く機種を選択していくことが電磁波から身を守るポイントになってくると再認識しました。

Re^5: 最近 投稿者:hh 投稿日:2011/06/22(Wed) 23:27:49 No.1410

> 確認が遅くなってしまいました。
> 最速の、そして詳しいご解説ありがとうございます。
>
> >結果はphsの方が1000から10000倍高かったということです。
>
> これは衝撃の結果です。。。そうなってくると、3G携帯端末で公表されている「SAR値」が低い機種が安全ということになってきますね。
> スマートフォンは、全般的にまだまだ「SAR値」が比較的高いので、フューチャーフォン含めて上手く機種を選択していくことが電磁波から身を守るポイントになってくると再認識しました。

SAR値はこの際関係ない。。ってことにお気づきになりませんか?
なにをもって安全というのか私には意味がわかりません。危険な機種があるということでしょうか?
基地局が近くにあれば、3Gであれば電力制御がかかって端末から発射される電波の強さは弱くなるということですから、ようは使い方の問題です。スマホって通常の端末とは使い方が違いませんか?
それほど神経質になるのなら、イヤホーンマイクの使用をおすすめします。

Re: 最近 投稿者:TK 投稿日:2012/03/17(Sat) 13:47:51 No.1414

PHS は私が電磁波過敏症を発症した時に使っていました。

PHS は電波の到達距離が短いので、車で移動していると頻繁に基地局の切り替えを行っているようでした。

胸ポケットに PHS を入れて車で走っていたら、いつも同じ場所で、恋に落ちたわけでもないのに、胸が痛かったです。かなり。

今は携帯を使っていますが、実体験として、PHS と携帯ではそう変わりませんね。

Re^2: 最近 投稿者:あるphsユーザー 投稿日:2015/12/04(Fri) 14:05:10 No.1510

2014年、WILLCOMとEMOBILLEが合併し「ワイモバイル」となり、更に今年、親会社に吸収合併されて「ワイモバイル」ブランドになったら、「phsを廃止の検討」と親会社の首脳陣がいってたそうです。
phsの長所を認めてはいますが。
旧WILLCOMからの経営陣の一人は子会社のmvnoの社長になったけど、真意やいかに。
「ウイルコム沖縄」はワイモバイルの子会社としてずっと社名が残ってます。
phsなくなったら困ります。
本題ですが、ワイモバイルのスマホ、アンドロイドガラホのsar値も可能な限り調査願います。

Re^3: 最近 投稿者:あるphsユーザー 投稿日:2017/04/11(Tue) 13:24:59 No.1527

更新されたサイトを拝見しました。WILLCOMがワイモバイルとなってどうなってるかも書いて頂いたのは、細かい配慮です。
あと、ワイモバイルやソフトバンクのみならず、各社アンドロイドガラホのSAR値と、格安SIMスマホ事業者のスマホやガラホのSAR値も可能な限り調査して、ベージに載せて頂けると幸いです。
もし仮に、PHSがなくなったとしたら、なるべく低いのを探さなければいけませんので。


2014年、WILLCOMとEMOBILLEが合併し「ワイモバイル」となり、更に今年、親会社に吸収合併されて「ワイモバイル」ブランドになったら、「phsを廃止の検討」と親会社の首脳陣がいってたそうです。
> phsの長所を認めてはいますが。
> 旧WILLCOMからの経営陣の一人は子会社のmvnoの社長になったけど、真意やいかに。
> 「ウイルコム沖縄」はワイモバイルの子会社としてずっと社名が残ってます。
> phsなくなったら困ります。
> 本題ですが、ワイモバイルのスマホ、アンドロイドガラホのsar値も可能な限り調査願います。

Re^4: 最近 投稿者:管理人 投稿日:2017/04/11(Tue) 22:38:25 No.1528

あるphsユーザーさん、お久しぶりです。
かなり長期間サボっていたのですが、ちょっと時間に余裕ができたので、流行りのWordPressとやらでサイトをリメークしました。
しかしこの掲示板はログ移転のテクニックが無かったので、前のスタイルのまんまです。

さて、PHSについてですが、携帯電話やスマホの爆発的な普及に追いやられて、はや20年程横ばい状態のようですね。
やはり高速移動に弱いのは大きな弱点だったようで、また通話よりも高速データ通信が中心になってしまったのが致命的でしたね
若い人はPHS自体知らないでしょうね。

ちょっと勉強不足で分からないですけど、格安SIM事業者が販売している端末もキャリアから出ている端末を採用しているケースが多いのでしょうかね。
それともSIMフリー端末はメーカーから独自の供給を受けているのですかね。
だとすればメーカーに確認すればSAR値は分かると思いますので、また調べておきますね。

それにしても日本で人気のiPhoneのSAR値の高さには驚きました。
iPhone7なんかは余裕の1.00W/kg超えですよ。
バージョンアップする度にSAR値も高くなっているような・・・

Re^5: 最近 投稿者:あるPHSユーザー 投稿日:2018/01/17(Wed) 22:48:34 No.1537

まず、ワイモバイル単体SIMが使用可能なSIMフリースマホからsar値を載せてください。

カタログから削除されても、まだ公式サイトにはのってますので、それからしらべていただけると幸いです。

ちなみに、フリーテルのムサシという機種は、かなり低いようです。

ワイモバイル、ソフトバンクの携帯の中で一番低いのが、DIGNOケータイ1だそうです。

数字が高いと使いずらそうです。
> あるphsユーザーさん、お久しぶりです。
> かなり長期間サボっていたのですが、ちょっと時間に余裕ができたので、流行りのWordPressとやらでサイトをリメークしました。
> しかしこの掲示板はログ移転のテクニックが無かったので、前のスタイルのまんまです。
>
> さて、PHSについてですが、携帯電話やスマホの爆発的な普及に追いやられて、はや20年程横ばい状態のようですね。
> やはり高速移動に弱いのは大きな弱点だったようで、また通話よりも高速データ通信が中心になってしまったのが致命的でしたね
> 若い人はPHS自体知らないでしょうね。
>
> ちょっと勉強不足で分からないですけど、格安SIM事業者が販売している端末もキャリアから出ている端末を採用しているケースが多いのでしょうかね。
> それともSIMフリー端末はメーカーから独自の供給を受けているのですかね。
> だとすればメーカーに確認すればSAR値は分かると思いますので、また調べておきますね。
>
> それにしても日本で人気のiPhoneのSAR値の高さには驚きました。
> iPhone7なんかは余裕の1.00W/kg超えですよ。
> バージョンアップする度にSAR値も高くなっているような・・・

あ、それから 投稿者:あるPHSユーザー 投稿日:2018/01/18(Thu) 08:12:25 No.1538

旧ウィルコムがソフトバンク傘下になったのを機に、現在もソフトバンク、ワイモバイル両方から、京セラのスマホや携帯電話が発売されてますので、それも載せてください。
> まず、ワイモバイル単体SIMが使用可能なSIMフリースマホからsar値を載せてください。
>
> カタログから削除されても、まだ公式サイトにはのってますので、それからしらべていただけると幸いです。
>
> ちなみに、フリーテルのムサシという機種は、かなり低いようです。
>
> ワイモバイル、ソフトバンクの携帯の中で一番低いのが、DIGNOケータイ1だそうです。
>
> 数字が高いと使いずらそうです。
> > あるphsユーザーさん、お久しぶりです。
> > かなり長期間サボっていたのですが、ちょっと時間に余裕ができたので、流行りのWordPressとやらでサイトをリメークしました。
> > しかしこの掲示板はログ移転のテクニックが無かったので、前のスタイルのまんまです。
> >
> > さて、PHSについてですが、携帯電話やスマホの爆発的な普及に追いやられて、はや20年程横ばい状態のようですね。
> > やはり高速移動に弱いのは大きな弱点だったようで、また通話よりも高速データ通信が中心になってしまったのが致命的でしたね
> > 若い人はPHS自体知らないでしょうね。
> >
> > ちょっと勉強不足で分からないですけど、格安SIM事業者が販売している端末もキャリアから出ている端末を採用しているケースが多いのでしょうかね。
> > それともSIMフリー端末はメーカーから独自の供給を受けているのですかね。
> > だとすればメーカーに確認すればSAR値は分かると思いますので、また調べておきますね。
> >
> > それにしても日本で人気のiPhoneのSAR値の高さには驚きました。
> > iPhone7なんかは余裕の1.00W/kg超えですよ。
> > バージョンアップする度にSAR値も高くなっているような・・・

- WebForum -